5月22日(UTC+9)に『Once Human: RaidZoneモード』(以下「RaidZoneモード」)をアーリーアクセスとして公開して以来、数万を超える超越者の皆様にご参加いただき、激しいバトルが繰り広げられてきました。 また、コミュニティを通じて、熱意あふれるご意見やフィードバックを数多くお寄せいただき、心より感謝申し上げます。 皆様からの貴重な声をもとに、私たちは多数の最適化とバグ修正に取り組んでまいりました。その結果、初期目標を、ついに達成することができました。
「RaidZoneモード」は7月30日(UTC+9)に正式リリースされ、ついに全世界の超越者の皆様に公開されます!これは新たな出発点にすぎません。今後もフィードバックをもとに改善と拡充を続け、究極の「サーチ&バトル」体験をお届けしてまいります。
RaidZoneモードに参加し、究極に激しいPvPサバイバル体験に備えよう!
1. 完全な公平性:RaidZoneモードでは、サーバーは周期的にリセットされます。毎回の開始時、すべての超越者が一から資源を獲得し、同じスタートラインに立つことで、公平に探索・建設・生存を目指します。
2. 自由な対抗:RaidZoneモードは、オープンかつ自由なPvPが楽しめるモードです。いつどこで、誰から襲撃を受けるか分からない緊張感が常に続きます。できるだけ早く自分のホームを築き、キャラクターと物資の安全を守ることが重要です。探索・サバイバルの過程で新たな製作・建設スキルを解放し、どこよりも早く強固な領地を構築しましょう。誰が長く生き残り、より多くの敵を倒して真のRaidZoneの王となるのか、ぜひ挑戦してください!
RaidZoneモードは、『Once Human』本体モードとは異なるキャラクターの戦闘能力、資源の配置・獲得方法を採用しており、完全な自由、オープン、そして公平なPvP体験を主軸に設計されています。これにより、より一層強力なバトルの爽快感と緊張感をお楽しみいただけます。
1. 武器:RaidZoneモードでは、武器の戦闘体験がより純粋かつリアルに進化しました。特別な設計図スキル効果は排除され、高テクノロジーレベルの武器ほど、操作性と基本ダメージが向上するようになっています。
2. 防具:すべての超越者の最大HPは同一に設定されていますが、防具には追加のシールド効果が備わっています。高テクノロジーレベルの防具ほど強力なシールドバフを持ち、さらにそれぞれ異なるセット効果や単体効果も存在します。
3. デビエーション:RaidZoneモードでは、戦闘型デビエーションがキャラクター固有のスキル効果と操作体験を提供し、さまざまな戦術的な特徴をもたらします。これにより、プレイヤーは個性的な戦い方や戦略を実現できます。
RaidZoneモードでは、物資獲得手段がさらに多様化しています。探索、製作、取引、さらには家宅捜索や略奪など、あらゆる方法で物資を集められます。
ただし、キャラクターがノックダウンされたり、領地が他プレイヤーに占拠された場合、所持・保管していた物資はすべて戦利品として奪われてしまいます。終末のサバイバルは、すべての超越者の知恵と工夫が試される場です!
RaidZoneモードでは、ログアウト中でもキャラクターはワールド内に存在し続け、他プレイヤーから攻撃されるリスクがあります。生き残るためには、防御力に優れた領地を建設し、キャラクターと物資をダメージや略奪から守ることにあります。
材料を集めてテクノロジーレベルを上げ、多彩な領地攻防手段(各種武器弾丸、戦術アイテム、防衛施設や建物構造など)を解放し、複数の拠点や選択肢を用意しておきましょう!RaidZoneモードでは最大3つまで領地を建設可能です。敵を翻弄し、最後まで生き残れるかが勝負となります。
RaidZoneモードの公平なサバイバル体験を保証するため、7月30日(UTC+9)アップデート後、RaidZoneモードサーバーでは正式に運用サイクルリセットやサーバータグ等のルールを導入します。詳細は以下の通りです。
リセットルール:アップデート後、まず2週間ごとにリセットされるサーバーが開放されます。このタイプのサーバーは14日間を1サイクルとし、サイクル終了後リセットされます。超越者の皆様は事前エントリーシステムを通じて、リセット予定のサーバーへエントリー可能です。
サーバー命名ルールの変更について:超越者の皆様がサーバーの特性をより明確に把握できるよう、RaidZoneモードの正式サーバー命名ルールを[リスタート周期]_[特徴タグ]-[連番]のように変更します。
例:「隔週クリア_激烈-A001」リスタートサイクルが「隔週(2週間ごと)」で、「激烈」な特徴タグを持つサーバーであり、そのグループの「A001」番目のサーバーであることを示します。
サーバータグの説明:
サーバーごとに、リセットのタイミングやサーバーモードの「激しさ」が異なります。サーバー名の下に表示されているタグを確認することで、それぞれの特徴を簡単に識別し、ご自身に合ったサーバーを選んで参加できます。各タグの詳細は以下の通りです。
【木曜ワープ】:木曜日にリセットされるサーバーを示します。
【温和】:同時オンライン人数が比較的少なく、遭遇戦の発生確率も抑えられています。
【激烈】:同時オンライン人数が多く、PvP遭遇戦の発生確率が高いサーバーです。
今後は超越者の皆様のプレイニーズに応じて、さらに多彩なタグを追加し、より豊富なプレイ体験を提供してまいります。
1. RaidZoneモードサーバーでは、現時点に永続サーバー機能は開放されておりません。
2. RaidZoneモードサーバーの物資流通ルールは、公平な対戦体験のために独自設計されており、物資はすべてゲーム内で獲得・使用されます。
a)RaidZoneモードのすべての装備品・アイテム・デビエーションは、このモード内でのみ獲得・解放可能です。他モードからの物資持ち込み(エターナルランド・時空バッグ)は不可であり、また他モードの武器設計図・モッド・アタッチメントも使用できません。
b)RaidZoneモードで獲得した設計図・アタッチメント・多くのデビエーションはこのモード限定のドロップとなり、外部への持ち出しはできません。
3. RaidZoneモードサーバー退出時に「シナリオ退出カード」は消費されません。
4. RaidZoneモードサーバーとOnce Human本体モードサーバーとの間でキャラクターの移動が可能です。
a)RaidZoneモードサーバー内でも、超越者は先行エントリーシステムを通じてOnce Humanモードサーバーに参加できます。
b)超越者はOnce Humanモードサーバー内でも、先行エントリーシステムを通じてRaidZoneモードサーバーに参加してプレイできます。
サーバーオープン計画の詳細については、「オープン告知」をご参照ください>>>https://www.oncehuman.game/jp/news/update/20250728/40792_1250056.html
超越者の皆さまのニーズにより良く応えるため、超越者はログイン画面の右上にある「モードアイコン」をクリックしてモードを切り替え、異なるモードのモード内容を体験できます!
各モードにおけるシステムの違いについて
a)どのモードであっても、同一アカウントでプレイすることができ、キャラクター上限は全モード共通となります。各モードでは、現在選択中のモードのキャラクターが優先的に表示されますが、キャラクターリストから全モードのキャラクターを確認できます。
b)RaidZoneモードでは、一部のキャラクター所有物(設計図、モッドなど)はモード内で使用できませんが、データ自体はアカウントに保持され、他のシナリオで利用可能です。外観アイテム(ウェア、乗り物の外観、家具など)は全モードで共通して利用可能です。
c)RaidZoneモードに入ったキャラクターは、エターナルランドおよび時空バッグへの入口が一時的に閉鎖され、RaidZone対戦から退出するまでご利用いただけません。
a)イベント:モードによって体験できるイベントが異なる場合があります。詳細はイベント画面の説明をご確認ください。
b)ショップ:ショップの有料コンテンツは各モードで共通となり、進行度や内容も共有されます。
c)バトルパス:バトルパス内の外観以外の報酬は、RaidZoneモードごとに報酬が用意されており、それぞれのモードで1回ずつ受け取ることができます。外観系報酬や根源の鍵は受け取り状況が共通となり、1回のみ受け取れます。外観はどのモード間でも共通して利用可能です。
私たちは、公平なPvPモードであるRaidZoneが、チートとの絶え間ない戦いを避けては通れないことを深く認識しています。このモードの体験は、いかにチートを効果的に抑制できるかにかかっています。アーリーアクセス期間中、私たちはチート情報の収集と対策に徹底的に取り組みました。その結果、現在ではNetEaseゲーム全体で最も厳格なチート対策基準と、自動処理フローを導入しています。これにより、チートアカウントを最速で凍結し、公平なゲーム環境を守るための体制を構築しました。
凍結方針としては、スタンダードなアカウント凍結に加え、マシンコード凍結やネットワークIP凍結なども実施します。チート販売業者や個人に対しては、断固としてオフラインでの摘発や訴訟を行い、法的手段による処罰を徹底し、チートの生存空間を根絶いたします。
チート対策は、いたちごっこに似た継続的な取り組みです。チート開発者は常に新しい手口を考案し、私たちの対策をかいくぐろうとします。だからこそ、超越者である皆さんのご協力が不可欠です。ゲーム内で不審な超越者や異常な行動を発見した場合は、積極的に通報してください。また、ゲーム外でチートに関する情報をお持ちの場合も、ぜひお寄せください。有効な情報を提供してくださった超越者の方には、現金や高価値のゲーム内報酬を贈呈いたします。チート撲滅の「正義のチーム」に加わり、共にクリーンなゲーム環境を守りましょう!
『Once Human: RaidZone』モードが、皆さんに満足いただけるPvP体験を提供できることを願っています。ご質問やご意見があれば、いつでもFBプラットフォームやコミュニティを通じてご連絡ください。さらに、より豊富なモードコンテンツも準備中です。これらは今後のバージョンで順次アップデートしていく予定ですので、どうぞご期待ください!
お問い合わせ: oncehuman@global.netease.com
©1997-2025 NetEase, Inc. All Rights Reserved