『Once Human』スピンオフ『RaidZone』正式版リリース

BACK

サバイバル探索最適化、強力なチート対策!「Once Human: RaidZone」最適化先行情報

08/22/2025 サバイバル探索最適化、強力なチート対策!「Once Human: RaidZone」最適化先行情報

親愛なる超越者様へ

「Once Human: RaidZone」の正式リリースに伴い、私たちは常に皆様からのフィードバックに耳を傾けています。8月28日のアップデートでは、チート対策環境の最適化、乗り物体験、サバイバルシステム、サーバールールなど多方面にわたる調整を行います。以下は今回のRaidZoneアップデートの先行情報です。より良いゲーム体験を皆様にお届けします。

一. ゲーム環境の維持とチート対策最適化

「Once Human: RaidZone」リリース以来、公平なプレイ環境の維持を主な目標とし、監視手段の継続的なアップデート・外部チートツールの逆追跡・AI監視モデルの改良などを通じて、あらゆる違反行為を厳しく取り締まっています。さらにチート対策を強化するため、8月28日のアップデート後に以下の最適化を実施します:

違反情報の公開

1. 現在所属中のサーバーで凍結された超越者の情報を、テロップを使用してリアルタイムで表示し、違反行為の隠蔽を防ぎます。

2. キャラクターの凍結状態をフレンド欄と検索結果の両方に表示し、違反アカウントかどうかをより明確に判断できるようにします。

「プレイヤーパトロール隊」の発足

3. 全超越者の力を結集して公平なプレイ環境を築くため、公式コミュニティで「プレイヤーパトロール隊」隊員の募集を開始します:

パトロール隊員は運営と共に違反行為の判断・分析を行い、プレイ環境の「監督者」となります。

隊員になるとゲーム内でパトロールバッジが付与され、貢献度に応じて報酬(ゲーム内アイテムや限定グッズなど)がもらえます。

詳細は今後公式コミュニティのブルーポストで発表します。超越者の皆様のご参加をお待ちしています。

現在、ゲーム内の通報機能について、通報手順の簡略化・違反タイプのタグ追加・フィードバック進行度の最適化などを含む全面アップグレード作業を行っています。9月のアップデートで実装予定です。チートは公平性だけでなく、全ての超越者の探索体験を損なう行為です。私たちは引き続き厳格な姿勢でアンチチート対策に取り組み、超越者の皆様との協力による監視・通報によりナルコット大陸を守ります。

 

ニ. 乗り物体験の最適化

ワールド探索をより快適に楽しんでいただけるよう、今回のアップデートでは乗り物システムにおける複数の最適化を実施します。具体的な調整内容は以下の通りです:

1. マップ上に出現する自転車の初期耐久度をMAXとし、メンテナンス不要で使用できるようにします。

2. 自転車の耐久度上限を上げ、壊れにくく簡単に破壊されないようにします。

3. 自転車に他プレイヤーを乗せられなくなります。

4. フィールドでの通行性を最適化します。ほとんどの柵を乗り物で破壊できるようにし、引っかかって動けなくなる状況を大幅に減らします。

三. サバイバル体験の最適化

日常の探索をより気軽に楽しめるようにしつつ主要な戦略バトルの楽しさを残すため、今回のアップデートではサバイバルシステムにおいても複数の最適化を行います。具体的な調整内容は以下の通りです:

① スタミナの最適化

スプリント時のスタミナ消費-25%採集時のスタミナ消費を廃止スタミナ回復速度+25%

開発者より:スタミナ管理のポイントは、日常の探索や採集ではなく戦闘やリスク回避の成否を左右するローリングや滑空などの重要な操作に置きたいと考え、今回の調整に至りました。

② 水分・満腹度バフの調整

デバフの最適化:従来は満腹度30%未満で所持重量が徐々に減少していましたが、調整後は満腹度が0の時のみ所持重量が減少します。水分についても、30%未満でスタミナ回復速度と移動速度が減少していましたが、調整後は水分が0の時のみ移動速度が減少します。バフ効果の調整:従来は水分が60%に達すると「スプリントのスタミナ消費軽減」効果を得られましたが、調整後は水分が100%に達した時に発動します。同様に、満腹度が100%に達すると「バリア値の緩やかな回復」効果が付与されます。

開発者より:基本的なサバイバルにおける不安は極力減らしたいと考えています。今後はデバフを避けるために数値を気にする必要はなく、「MAX状態を維持する」という目標に注力できます。周到なサバイバル計画を立てるモチベーションには実感しやすいメリットが必要だと思い、今回の調整を行いました。

 

③ ライジング後のリスポーン最適化

従来、ライジングしてリスポーンした後の満腹度と水分はライジング前と同じでしたが、所持アイテムの少ない超越者にとってはマイナスな体験となっていました。今回の調整後、リスポーン時の満腹度は約50%、水分は約70%まで回復します。

④ 理性値の最適化

RaidZoneシナリオでは理性値による数値の減少システムを一時的に廃止し、HP上限が一定となるようにします。

四、ステージの進行とエンディングの調整

シナリオ体験の安定性向上のため、今回のアップデートではRaidZoneシナリオのステージとエンディングのルールを以下のように最適化します:

1. 8月28日のアップデート後、新しく開始されるRaidZoneはデフォルトでシナリオチャレンジ機能が解放されます。ステージは1つだけで、シナリオステージの区分はなくなります。

2. 8月28日のアップデート後、新しく開始されるRaidZoneサーバーではエンディングが発動しないため、エンディングによって早期終了することはありません。

五、サーバー再起動周期の調整

さまざまなプレイヤーのニーズを満たすため、今回のアップデートでは2種類の「再起動周期」サーバータイプを追加し、サーバーの開放ルールを調整します:

新たなサーバータイプと開放ルール

超越者のニーズにお応えするため、【週再起動】と【月再起動】の2種類の【再起動周期】サーバータイプを新たに追加しました。

週再起動:7日ごとの毎週決まった時間にサーバーを再起動します。

月再起動:28日ごと、4週目の決まった時間にサーバーを再起動します。

また、それぞれの再起動サイクルのサーバーでより良いプレイ体験をお届けできるよう、RaidZoneのサーバー名・サーバー再起動間隔・開放数の調整を行いました。具体的なルールは以下の通りです:

海外:

その他の説明

8月28日以前に開放された一部サーバーは期限が来るとシャットダウンされ、再起動されません。その点にご注意いただき、計画的にプレイをお楽しみください。サーバーの残数とプレイヤーのニーズに応じ、臨時でさまざまなタイプのサーバーを増設します(※臨時サーバーはサイクル再起動の対象外となり、サイクルが終了するとそおのままシャットダウンします)。

六. 依頼クエストのアップデート

依頼クエスト体験を最適化するため、今回のアップデートではRaidZoneでの依頼を以下のように調整します:

RaidZoneの依頼クエストを一時的に停止します。新たなRaidZoneの依頼クエストは9月11日バージョンで実装予定です。8月28日バージョンからはRaidZone依頼クエスト入口は一時的に閉鎖され、期間中は受注・クリアできません。現在の依頼を早めにクリアし、報酬をお受け取りください。

新しいRaidZoneの依頼ルール変更:

プレイヤーは毎日、依頼クエストプールから任意の依頼を3件受注・完了できます。報酬は依頼パネルから受け取ってください。

依頼クエストは、毎日24:00に更新されます。未完了のクエストは自動的に放棄されます。

更新時に未受け取りの報酬がある場合、その情報は保存され、翌日の依頼パネルから受け取ることができます。また、翌日の報酬受け取り回数には影響しませんのでご安心ください。

公式コミュニティやFBプラットフォームからぜひご意見・ご感想をお寄せください。その一つ一つが細部に磨きをかけるための重要な手がかりとなります。これからも改善を重ね、よりハイクオリティなゲームをお届けいたします!

『Once Human』開発チーム